秋山翔吾がカープ打線にもたらす『相乗効果』ベストな打順は何番?
2022年07月08日 14:36
抜粋
いよいよ昇格秒読み 秋山翔吾が広島にもたらす“相乗効果”
(秋山翔吾の)待望の一軍合流によって、チーム内にいくつもの化学反応が生まれそうだ。
第一に、打線の厚みが一気に変わる。
状態さえ万全であれば、打順は3番が基本線になるとみられる。
さらに、西川が一軍に復帰すれば、秋山を1番に置き、2番から菊池涼、西川、ライアン・マクブルーム、坂倉将吾と続く切れ目のない打線を組むことが可能になる。
競争意識の高まりは内野陣にまで及んでいる。
遊撃の小園は「秋山さんも入られますし、(西川)龍馬さんも帰ってくる。本当にいまの間に(先発に)定着しておかないと厳しい状況」と危機感を募らせている。
果たして、どのような「秋山効果」が生まれるのか。
単純な戦力補強としてだけでなく、いくつもの相乗効果が生まれるのが理想形。そうなれば、チームは一気に上昇気流に乗る。
(全文はリンク先)
https://baseballking.jp/ns/column/330338
1: ぶーんと飛躍するななC⊂( ●▲●)⊃ 2022/07/08(金) 08:22:27.66 ID:ASgfn9Z3a
1.野間
2.菊池
3.秋山
4.マク
5.坂倉
6.上本
7.小園
8.會澤
2.菊池
3.秋山
4.マク
5.坂倉
6.上本
7.小園
8.會澤
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657236147
続きを読む